Tel0948-22-1498
お問合わせ
文字サイズ
  • 標準

かぐらだ保育園

かぐらだ保育園について

かぐらだ保育園外観
かぐらだ保育園イメージ画像

施設概要

施設名 かぐらだ保育園
設置者 医療法人洗心会児嶋病院
所在地 福岡県飯塚市花瀬87-1
問合せ先 090-6020-0268
運営責任者 中瀬 奈緒美

特徴

内閣府が主導する子ども・子育て新支援制度である企業主導型保育事業を活用し、公益財団法人児童育成協会が定める認可基準に遵守した保育を提供します。
→許可保育園並みの厳しい基準をクリアした「企業主導型保育園」です。

病院職員だけでなく、「地域枠」として職員以外の地域住民の皆様にご利用いただける保育園となっております。

当保育園の良さ

  • 少人数であるため、1人1人に深く関わることができる。目が行きやすい。
  • 保育料が安い(認可保育園を基準に園ごとに設定が可能)
  • 建物や遊具が新しく清潔感がある
  • 年度中途の入園が可能

保育園の理念・方針

保育園の理念・方針イメージ画像
保育園の理念・方針イメージ画像

保育園理念

私たちは子ども達に「自分の夢を自分の力で実現できる人」になって欲しいと願っています。
そして、そのためには次のことが必要だと考えています。

  • いろいろなことに興味を持ち、自分で考えやってみる気持ちを持つこと。
  • 思いやりの気持ちを持って楽しく仲間と関わることができること。
  • 安心できる「心の基地」があること。

保育の方針

1、自主性を育てます
ワクワクドキドキするような体験に自ら挑むことで、自主性、考える力が育ちます。
子ども達の年齢・発達に応じたいろいろな活動を企画し、経験する機会を設けますが、大人が“やらせる”のではなく、子ども自身が“やってみたくなる”ような環境作りに重点を置き、自由に遊びを創造・発展させる中で、考える力、創る喜びを育んでまいります。
2、個性を大切にします
やんちゃな子、恥ずかしがり屋な子、怒りんぼ、泣き虫、障がいのある子ども。
子ども達はひとりひとり輝いています。いつも“Only One”を尊重し、「自分らしさ」を発揮できるように援助します。
3、思いやりの気持ちが育つ、「心の基地」をめざします
思いやりは思いやりを受けることでのみ育ちます。保育士が子ども達ひとりひとりの気持ちを受け止め、「心の基地」になれるよう、思いやりを持って接します。
4、自然との触れ合いを大切にします
花・木・虫・動物・水等自然やものに対する興味を育て、環境を大切にする気持ちを育みます。また、見たり触ったりお世話をすることを通して、いたわりの気持ち、やがては命の尊さに気付いていきます。

保育料その他の費用

利用区分 利用料 内訳
月極 0歳児 10,000円/
月/1人
  • 保育料 10,000円
  • 食費 0円
1・2歳児 10,000円/
月/1人
  • 保育料 10,000円
  • 食費 0円
3歳児 10,000円/
月/1人
  • 保育料 5,500円
  • 副食費 4,500円
4歳児 10,000円/
月/1人
  • 保育料 5,500円
  • 副食費 4,500円
一時
利用
自社枠 1,000円/日
共同利用
企業枠
2,000円/日
地域枠 2,500円/日
  • 共同利用企業枠でのご利用の場合 +5,000円 徴収致します。
  • 地域枠でのご利用の場合 +15,000円 徴収致します。
  • 月の登園日数が16日以上の場合を月極とする。
    (15日以下の場合は一時利用として扱う)
  • 3歳児以上で保育認定等に該当するお子さまや0~2歳児で住民税非課税世帯かつ保育の必要性のあるお子さま等については、国の「幼児教育・保育の無償化」に該当する場合があります。詳しくは、お住まいの市町村役場や保育園の職員へお尋ねください。
    (無償化対象の園児様につきましては保育支給認定の取得をお願いしております)
【参考】無償化により減額される金額
4歳以上児 3歳児 1・2歳児 0歳児
23,100円 26,600円 37,000円 37,100円

1日のスケジュール(例)

時間 乳児 幼児
8:00
  • 順次登園
  • 検温
  • おむつ交換
  • 自由遊び
  • 順次登園
  • 検温、手洗い
  • 排泄
  • 自由遊び
9:30
  • 片付け
  • おやつ
  • 朝の会
  • おむつ交換
  • 片付け、手洗い
  • おやつ
  • 朝の会
  • 排泄
10:00
  • 午前睡
  • 遊び、外気浴
  • 活動
11:10
  • おむつ交換
  • 昼食準備
  • 排泄、手洗い
  • 昼食準備
11:30
  • 離乳食/ミルク
  • 昼食
12:30
  • 午睡
  • 歯磨き/午睡準備
  • 午睡
15:30
  • 目覚め
  • おむつ交換
  • 検温
  • 目覚め
  • 排泄、手洗い
  • 検温
15:45
  • おやつ/ミルク
  • おやつ
16:00
  • 帰りの会
  • 自由遊び
  • 帰りの会
  • 自由遊び
17:00

19:00
  • おむつ交換
  • 順次降園
  • 排泄
  • 順次降園

年間行事について

お子様の好奇心・想像力・理解力を育むことを目的に季節に応じた内容やお子様の成長に添った内容で行事を開催しています。保護者の皆様にもご参加いただける機会を設け、日常のお子様の様子や成長を感じていただけます。

年間行事(例)
行事 主な内容
4月 進級式 年度始めに、進級のお祝いをする
5月 お弁当の日 春の心地よい風や暖かさを感じながら、戸外で、お家から持って来たお弁当を食べる
6月 リトミック参観 進級し、新しい環境の中で、保護者と一緒に日ごろの活動を楽しむ
7月 七夕まつり 笹かざりをして、七夕の伝承行事を楽しむ
8月 プール開き 水に触れる気持ち良さを感じ、夏ならではの遊びを楽しむ
9月 ミニ運動会 保護者の方と体を動かし、触れ合い活動を楽しむ
10月 ハロウィンパーティー ハロウィンの行事を楽しむ
11月 クッキング 食育を兼ねて自分達でつくったものを食べる喜びを知る
12月 クリスマス クリスマス会を楽しむ
1月 リトミック参観 保護者と一緒に活動に参加しながら、子どもたちの成長した姿をみてもらう
2月 節分豆まき 豆まきをして節分の伝承行事を楽しむ
3月 ミニ発表会 身体表現を楽しみ、一年で成長した子どもたちの姿をみてもらう
  • 毎月のお楽しみ行事などは保護者の皆様が参加しやすい時間帯に開催したいと思いますので、是非ご参加ください。運動会や生活発表会などは週末に開催いたしますので、ご家族皆様でのご来園をお待ちしております。
  • 月に一度、誕生会・避難訓練・身体測定を実施いたします。
  • 現在は新型コロナウイルス感染防止の観点から実施を中止する場合がございます。
  • Tel0948-22-1498
  • Fax0948-28-8131
院 長
兒嶋 良太
診療内容
脳神経外科・循環器内科・消化器内科・内科・外科・リハビリテーション科・訪問診療
住 所
〒820-0045 福岡県飯塚市花瀬87-1
最寄駅
新飯塚駅から車で12分
  • 午前再診受付は12:15まで 初診は12:00まで
  • 午後再診受付は17:20まで 初診は17:00まで
※土日祝、水曜の午後は休診です。
診療時間 日.祝
9:00~12:30
14:00~17:30
無料巡回バスについて